アレルギー克服!塩料理と映画鑑賞の日記

塩味のみの料理と、映画の感想を適当に書いてます。塩味だけで結構いけちゃうよ

モヤモヤの排出

モヤモヤしている。

だから書きたいと思ったのだろう。

これって悪口なの?いじめと同じなの?

とにかく「心地が良くない」状態なのだろう。

 

人と接していると、ん?と思うことがある。

この「ん?」を説明するのは難しいが…「なんか気になる点」なんだと思う。

間違い、いや、間違いではなく(この時点では間違いか正解は関係ないから)自分が感じるものとの「違い」がある故に思うのかも?

例えば、なんとなくつけていたラジオやテレビから流れていた音楽やコメント内容にふと耳が持っていかれるとか、道端でとてもきれいな人やとても派手な人に目線を持っていかれるとか、そういう感じ?

 

仕事の会議に参加していると、①発言内容が質問の答えになっていない人、とか、②内容が薄いが積極的に質問している人とか、③自分が気づかなかった切り口で質問する人がいたりすると、この「ん?と思う」に当てはまることがある。

ん?と思った後、さらに思う

①に関してだったら、例えば…

・答えになっていないなぁ

・テンパってるなぁ

・自分もそうなっちゃうよなぁ

・質問した人も困ってるなぁ

②に関してだったら、例えば…

・質問することに意義があるよなぁ

・積極的な態度をとって、上司へのアピールなのかなぁ

・時間もったいないんだけどなぁ

③に関してだったら、例えば…

・さすが鋭い視点だなぁ

・切れる人だなぁ

・自分は気づかなかったなぁ

この心の中で思う内容も、人によって違うだろう

 

で、この後の対応も人によって違うだろう

1,思った内容を受け流す

2,人に伝える(目的;ただのアウトプット)

3,人に伝える(目的;私も思った!と言って欲しい、思いの共有)

 

今までの私は、1だった。でも最近仕事を進める上で打ち合わせ回数が多い人がいて、その人は、目的はわからないが思ったこと(上の例でいうならば、この間の会議で〇〇さん「答えになってなかったよね」など)を伝えてくる。そのボールをキャッチした私は、受け流していた思いをその人に伝えることになる。「私も同じように思ったよ」。すると、ただのアウトプットでも、結果的に、3の思いの共有が行われる。もちろん、「私は何も思わなかった」という場合もある。

 

これ、例えば上記の①だったら、「答えになっていない」=デキない人、とマイナスの内容、③だったら、「鋭い視点」=デキる人、と褒められるべき内容になり、内容によってなんか様子が違ってくる。前者はなんとなく「悪口」に当たるような。負の感情をまとうような。だから、悪い内容の共有になる場合は、なんだが気分がモヤモヤしている自分がいる。

 

で、なぜかモヤモヤしていると、スッキリしたくて今回のように書き出したくなる。ここちが悪いから、自分の中にとどめておくことができず、吐き出したくなるんだと思う。尿や便と同じで、身体の中でいらないものだからだろうか。

 

よく女性がその日にあった内容をべらべらしゃべって、男性がそれをめんどいと思う、なんてシーンがあるが、女性は感情的で感じることが多いから、感じた分を吐き出さないと気分が悪くなっちゃうのかもね。思春期に日記を書いていたのは、感じることが多く、でもそれを聞いてくれる人がいないから、書くという行為で代替していたのかも。

 

で、話を戻して、共有する内容によって「悪口」みたいになる件。

良い内容も悪い内容も「何か思っちゃうこと」は人間だから止められない。私は元々アウトプットが苦手なので、悪いことはもちろん、良い内容でも人には伝えないことが多い。でもコロナになって、対面コミュニケーションが少なくなることで「伝わりにくさ」をより感じるようになってからは、良いことは誰も損しないし、なるべく伝えるようにしようと思うようになった。

じゃあ、思った内容が悪い内容だった時ってどうすればいいのかね?吐き出す場所を同じ職場の人にすると、なんだか「いじめ」みたいになるし、身内や全然別のコミュニティで吐き出すことになるのか・・・。

 

で、その「答えになっていない人」ってのが、今度私のチームに入ってくることになってざわついている。こちらが伝えたいことが伝わらない、あちらが言っていることがよくわからない。なんとなくふわっとしたコミュニケーションで進んでいた状態が、細かく説明しないといけなくなるし、単純に工数がかかるようになりそうだね、という話で持ち切りだ。

悪い内容を伝えると多くの人は怒ったり、泣いたり、拒絶したりする。だから必然的に吐き出し場所が「本人がいない場所」になる。で、本人には伝わらなくなり、本人の改善は行われず、悪い内容のアウトプットも減らず、悪循環。職場では、悪い内容は上司からちゃんと伝えて、改善されるべきだよなぁ。でも往々にして、そういう人には伝えても、伝わらない。だって、質問にちゃんと答えられない=相手が言っていることがわかっていないってこと…。さらに感情的な人だと、「改善」に繋がらず、むしろ最悪な場合「パワハラうけた」とか「いじめられている」なんて言われかねない。

 

みんな、一旦冷静に事実として受け入れる人になればいいのに。